
バーチャル沖縄旅行「波照間島編」

有人島で日本最南端の島へは基本的に船で往来。その玄関口となる波照間港に、粋なメッセージがあります。島到着のちょっと前は客室から出て港を眺めましょう!

島に着いたらレンタサイクルでも徒歩でも良いので、真っ先にニシ浜へ向かいましょう。ビーチへ向かう道から見えるハテルマブルーに目を奪われます。

これを見ずにして波照間島を語るべからず。ニシ浜から見たハテルマブルー。

ニシ浜にある吾妻屋。何もしないで1日ここで過ごすのが、島で最も贅沢な過ごし方。

ニシ浜が混雑しがちな時は、隣のペー浜へ。ビーチつながりなので海側から歩いて行けますが、陸から行くのがおすすめ。

波照間島と言えばやっぱり「日本最南端の碑」。でも「最南端」と刻まれた石碑が何個もあるので要注意。

日本最南端の集落。この集落にあるものの多くがまさに「日本最南端」。

日本最南端のマンホール。実際は集落外にリアルな最南端のマンホールあり。でも集落内のものはデザインが施されていて必見。

日本最南端の駐在所。その壁面に注目。日本地図の南端で波照間島の部分が赤くなっています。

島で一押しのカフェ「みんぴか」高台からハテルマブルーを眺められます。

「真のハテルマブルー」。この光景を望める場所が分かったらかなりの波照間島通です。