ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2020年08月04日

バーチャル沖縄旅行「黒島編」〜離島ドットコム

バーチャル沖縄旅行「黒島編」


DSC10067.jpg
「牛の島」こと黒島ですが、最初の見所は島到着5分前。黒島近海の海の色は八重山でも随一。船から見る海の色は八重山航路の中で一番綺麗かも。

DSC10303.jpg
黒島は港の海の色もとても綺麗。基本的に真っ平らな島なので、レンタサイクルで気軽に島巡りできます(港近くにレンタサイクルあり)。

DSC10293.jpg
黒島と言えば「牛」。黒島港ターミナル近くで牛オブジェがお出迎え。またがることもできます!(でも耳とか角とか折れるので掴まないでね)

DSC10083.jpg
黒島は島全体が牧場になっていて、その中を走る道も良い雰囲気。とても沖縄の離島とは思えない爽快感を味わえます。

DSC10263.jpg
牛しか居ない島と言われる黒島ですが、実は牧場が広大なので意外とリアルな牛はそんなに遭遇できないかも。牛を近くで望めるのは島北側の伊古桟橋近く。

DSC10258.jpg
島の名所「伊古桟橋」。古い桟橋で一時期は崩壊しかけていて、逆にそれが良い味になっていました。現在は桟橋が修理され、新たに休憩所も設置。

DSC10260.jpg
伊古桟橋の休憩所には牛が居る!もちろん牛のオブジェですが、ベンチが牛とはまさに黒島らしい休憩所です。

DSC10224.jpg
伊古桟橋から南へ進むと日本の道百選にも選ばれた「東筋」なる道があります。でも認定時は未舗装の味がある道でしたが、現在は舗装されて普通の道になっちゃいました。

DSC10191.jpg
さらに南に進むと島南端の黒島灯台がある海へ。実は黒島はハート型をした島で、この南端がハートの下端部分。半ば強引ですが恋愛のパワースポットらしい。

DSC10176.jpg
黒島は知る人ぞ知るシュノーケリングで人気の島。中でも仲本海岸は干潮時にインリーフが広大な天然プールになる人気ポイント。

DSC10160.jpg
インリーフでも透明度抜群の仲本海岸。いきなり深くなっているので泳ぐ際は注意しましょう。もちろんライフジャケットは必ず着用で。

DSC10284.jpg
黒島港近くには砂浜が綺麗な「西の浜」があります。でもここは流れが速く遊泳禁止。帰りの船の待ち時間に散歩がてらに行くのがおすすめです。

DSC10296.jpg
黒島を離れる前にチェックしたいのが、黒島港の待合所内にある「まちや」。黒島限定の牛グッズが満載です。でも船到着の時間しか営業していませんので要注意。

DSC09415.jpg
人口220人の島に2000〜3000人もの人が訪れる、毎年2月に開催「黒島牛まつり」は必見!このためだけに島へ行く価値ありです。

DSC09451.jpg
牛の島のイベントだけあって、牛料理は絶品。さらに牧草ロール転がしなどの催事もあれば、極めつけは「牛一頭が当たる抽選会」。当たったらどうしよう〜。夏も冬も楽しい黒島は八重山でも穴場です。



posted by 離島こむ at 12:00 | 1.石垣島/西表島エリア

旅行したくなったら航空券をチェック!

JAL 日本航空ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】