
バーチャル沖縄旅行「小浜島編」

八重山列島の中心に位置する小浜島。「八重山のヘソ」とも呼ばれ、連続テレビ小説「ちゅらさん」のメインロケ地にもなった離島です。ドラマ効果で観光客が激増し、ターミナルも離島では珍しい2階建て。

小浜島には巨大リゾートホテルがあり、中でも「はいむるぶし」は人気。広大な敷地には宿泊者以外も自由に入れます。一方「はいむるぶしではないホテル」は経営が不安定で名前もコロコロ変わるホテル。敷地内に入るとグチグチ言われますw

はいむるぶし内には、島一番人気の海水浴場「はいむるビーチ」あり。それ故に自由にホテル敷地内に入ることができる次第です(沖縄のビーチは自由に往来できなければならない条例あり)。

はいむるビーチは、小浜島で唯一設備が整った海水浴場。小浜島で泳ぐなら、はいむるビーチの一択といっても過言じゃ無いでしょう。

はいむるぶしと小浜島の中心集落を結ぶ「シュガーロード」。ちゅらさんでもロケ地になった、サトウキビ畑を貫く絶景ロードです。

小浜島の中心集落には古き良き沖縄の町並みが残っています。ちゅらさんの舞台になった「こはぐら荘」も健在。今は個人宅なので、外から見るだけにしましょう。

小浜島には「大岳(うふだき)」と「西大岳」の2つの山があり、その頂上からは「八重山のヘソ」と呼ばれるだけあって、八重山の島々を望むことができます。

比較的頂上まで登りやすいのが西側にある「西大岳」。その頂上には以前ちゅらさん展望台にあった「ちゅらさんの碑」があります。

中心集落からアクセスしやすい「大岳」。高低差はかなりあるものの、頂上まで階段で登れます。頂上からはまさに360度のパノラマ風景。港がある東側から細崎がある西側まで一望できます。

小浜島の道はどこも爽快なので、レンタサイクルがおすすめ。アップダウンが激しい島ですが、電動アシスト付きもあるので安心。是非とも西端の細崎まで行きましょう!

小浜港から最も遠い島西端の細崎(くばざき)ですが、そこには綺麗すぎる海あり。西表島の雄大な島影を望みながらのんびりできます。でも海流が激しいので遊泳禁止です。

細崎集落には巨大マンタオブジェあり。「海人公園」と呼ばれるスポットにある展望台で、景色はそんなでもないですが、巨大マンタは必見です。

アップダウンが多い小浜島ですが、港はもちろん坂の下。最後は青い海に向かって、楽々サイクリング。石垣島から日帰りでも楽しめる小浜島なので、レンタサイクルでのんびり島巡りしましょう。